
濃厚なガトーショコラが食べたいのに、近くにケーキ屋さんがないんです!



電車に乗ってまでは買いに行きたくないですし。



あらあら、ローソンは近くにあるかしら?



ローソンなら徒歩圏内にありますよ。



それならローソンの冷凍スイーツ「ガトーショコラ」がおすすめよ!



「冷凍スイーツ」って解凍しなきゃいけませよね?待てませんよ~!



ローソンの「冷凍スイーツ」は冷凍庫から出してすぐに食べられるのよ。



なんですと?!
急にガトーショコラが食べたくなったアナタに朗報です。
ローソンに「冷凍スイーツ」があるのをご存知でしょうか?
ローソンに買ってきてすぐに食べられる濃厚なガトーショコラ、ありますよ!
私が実食したので、その様子をレポします。
今回は、4パターンの解凍時間で食べ比べてみましたよ。
ローソンの「カカオ香るガトーショコラ」を紹介


購入した商品はこちらです。


「カカオ香るガトーショコラ」です。



上下に水色と白のストライプ柄と商品の写真、シンプルでありながら優しい印象のパッケージですね。
「エクアドル産」のカカオ豆が使用されているとパッケージに記載がありますね。
エクアドル産のカカオ豆から作られるチョコレートの特徴を調べてみました。
ジャスミンを思わせるフローラルな香りと、後味の軽い渋味が特徴。
気になるお値段ですが、公式サイトには標準価格419円(税込)と記載がありましたよ。
店舗や地域によって取扱がない場合があるそうですので、ご注意ください。
また地域により予告なく販売終了になる場合もあるそうですので、ご了承ください。
原材料
原材料名はこちらです。


一般的なガトーショコラの材料がこちらです。





比べてみると、小麦粉が使われていないのが特徴ですね。
栄養成分
1個あたりの栄養成分がこちらです。


一般的なガトーショコラとカロリーと脂質を比較してみました。


ローソンのほうが少しだけ高い数値ですね。
ローソンがおすすめする「ガトーショコラ」の食べ方
ローソンがおすすめする3つの食べ方は、こちらです。


- 冷凍庫から出してすぐ
- 冷蔵庫で10分解凍
- 冷凍庫で1時間解凍
電子レンジでの加熱はNGですので、気を付けましょう。
ローソンの「ガトーショコラ」を実食


今回私は次の4つの時間経過で、食べてみました。
- 冷凍庫から出してすぐ
- 冷蔵庫で10分解凍
- 冷蔵庫で1時間解凍
- 冷蔵庫で3時間解凍
パッケージを開けると、ガトーショコラが2つ。


シックなデザインのパッケージに入っていますね。









このままバレンタインに渡せそう(笑)
パッケージはきれいに取れましたよ。


手のひらに乗るサイズ感ですね。





ケーキとしては小さめなのかなと思います。
今回は4パターンの食べ方を比較するために1つを半分にして食べていきます。
冷凍庫から出してすぐ
こちらが出してすぐの状態の断面です。


ぎっしりしていますね。
包丁で半分にするのは、正直硬かったです。



では、実食!いただきます。
フォークを入れるのに力がいる、硬めのガトーショコラです。


口に入れるとだんだんと溶けていき、口のなかにチョコの香りが広がります。
冷たいせいか甘すぎずビター。
ケーキよりは生チョコを食べているような濃厚さ!
カチコチなのかと思いきや、食べられる硬さであることに驚きました。



知覚過敏持ちですが、口に入れると溶けていくので痛くありません!
冷蔵庫で10分解凍
冷蔵庫で10分解凍したガトーショコラの断面がこちら。


見た目は変わらず、ぎっしり感が伝わってきますね。
先ほどよりフォークが入りやすくなりましたが、まだ硬めです。


少し甘味が増しましたが、「出してすぐ」とあまり変わらないかなと思います。



硬さと濃厚さがガトーショコラらしいかなと思います。
冷蔵庫で1時間解凍
冷蔵庫で1時間解凍した断面がこちら。


断面が少し溶けてきて、違いがでましたね。
スッとフォークが入りました。





口に入れると滑らかな舌触りでとろけていきます。
甘さと濃厚さ、香りが増して、生チョコではなくケーキに近づきました。
はっきりと違いがでましたね。
冷蔵庫で3時間解凍
最後に冷蔵庫で3時間解凍した断面がこちらです。


1時間解凍した断面より溶けていますね。
上に乗っていた霜が完全になくなりました。
フォークを入れると、1時間解凍よりもやわらかくなっているのがわかります。





口に入れると、ねっとり濃厚!
「出してすぐ」から比べるとずいぶん違ったものになりました。
さまざまな解凍時間を試して、自分の好みの時間を探すのも楽しそうですね!
おすすめの盛り付けとペアリング


甘味と濃厚さが強いので、ブラックコーヒーやストレートティーと合わせてみるのがよいかと。



白湯といただけば、口内でホットチョコレートができあがりましたよ。
酸味よりも苦味を感じるガトーショコラでしたので、盛り付けに甘酸っぱいベリー系のフルーツがおすすめです。
またナッツ系を砕いて載せると、食感のアクセントになります。



塩味のあるナッツなら、甘じょっぱい味に変化が楽しめそうですね。
ローソンの「ガトーショコラ」はどんな人が食べるべき?


疲れて甘味を求めているアナタ
甘く濃厚なガトーショコラが疲れたアナタを癒してくれます。



疲れたときにはこちらのガトーショコラで一休みしましょう。
カロリーを気にせずガトーショコラを食べたいアナタ
一般的なガトーショコラよりカロリーが高いので、ダイエット中ならチートデイにおすすめです。



我慢できないときってありますからね!
ローソンの「ガトーショコラ」をレポる


今回はローソンの冷凍スイーツ「カカオ香るガトーショコラ」をいただきました。
食べる前は419円でこのサイズは少し小さめかなと思っていましたが、濃厚なので1個で満足感がありました。
むしろこんなに濃厚で2つ入って419円は納得のお値段です!



残念ながら私の舌ではエクアドル産の特徴であるフローラルな香りは感じられませんでしたが、後味の苦味は感じられました。
4つの時間経過で食べ比べてみた私のおすすめの時間は「出してすぐ」と「3時間解凍」です。
2つ入りなので、生チョコのような甘すぎずビターなガトーショコラとねっとりとろけるガトーショコラを食べ比べていただきたい!
今すぐ食べたいときは「出してすぐ」食べられますし、解凍しながら家事や作業を片付けてご褒美に食べていただけます。
気になった方はぜひ、お試しください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント