
ジョブチューンで満場一致で合格した商品、食べてみたくなりませんか?
私は次の日、買いに行ってしまうこともしばしばです。
不合格の商品も食べてみたくなるのが、不思議ですよね。
今回は2023年8月26日に放送された「超一流スイーツ職人がジャッジ!ローソン従業員イチ押しスイーツTOP10!」で満場一致合格した「焦がしバター香るカヌレ」を食べてみました。



一流のパティシエが全員合格を出す商品ですから、期待値が高まりますね。
ローソンの冷凍「焦がしバター香るカヌレ」を紹介


購入した商品はこちらです。


オーブントースターで温めると、焼きたてカヌレが楽しめるようですね。
冷凍スイーツシリーズは、冷凍庫から出してすぐでおいしく食べられることを推している商品が多かったので、温めを推奨するのは珍しいですね。
気になるお値段ですが、公式サイトでは標準価格441円(税込)と記載がありました。
店舗や地域によって取扱がない場合があるそうですので、ご注意ください。
また地域により予告なく販売終了になる場合もあるそうですので、ご了承ください。
原材料
原材料はこちらです。





一般的なカヌレの材料と変わらないように思います。
栄養成分
1個あたりの栄養成分表示がこちらです。





カヌレには小麦粉やバター、砂糖、生クリームが入っているので脂質や糖質は高く、ダイエットには不向きですね。
ローソンがおすすめする「焦がしバター香るカヌレ」の食べ方
ローソンがおすすめする食べ方は3つです。
- 冷凍庫から出してすぐ
- 冷凍庫から出してすぐで硬く感じる場合は10分冷蔵庫で解凍
- オーブントースターで温めてから5分放置


5分置くことで、カヌレのカリッとした食感が楽しめるそうです。
電子レンジでの加熱は、不可ですのでご注意ください。
では実食していきましょう。
ローソンの冷凍「焦がしバター香るカヌレ」を実食レポート


今回は次の3つで食べ比べました。
- 冷凍庫から出してすぐ
- 冷蔵庫で30分解凍
- オーブントースターで温めて、5分放置
パッケージから取り出すと、2つのカヌレが行儀よく並んでいますね。







いかにも凍っている感じがしますが、すぐに食べられるのでしょうか。


手の上に乗せたサイズ感はこちらです。
思ったより大きい印象です。
半分に切った断面はこちらです。


ぎっちりと詰まっていておいしそうですね。
生地の色の違いから、外側と内側の食感の違いが食べずとも伝わってきます。



それではいただきます。
冷凍庫から出してすぐ
フォークを入れると、コーティングがパリッと割れます。


外側の生地はハードなザクザク食感で焦げたような少しの苦味と香ばしい味です。
内側の生地は半解凍で冷たいので、卵のコクが強く、カスタード味のアイスみたいです。
卵とバニラの香りが強いので、合わせるとカラメルのしっかり入ったプリンに似た味わいです。
洋酒が入っていますが、ラムはふわっと感じる程度でした。



この状態では、カヌレとは言い難いですが、これはこれでありです。
冷蔵庫で30分解凍
ローソンは10分程度の解凍を推奨していましたが、10分では出してすぐから変化が見られず30分解凍しました。


断面に変化は見られませんでした。
フォークを入れるときにまだ硬いと感じました。


外側の食感や味に変化はなく、内側の生地が解凍されてきて半ナマ感がありました。
口のなかで溶けていき、卵のコクとやさしい甘さ、バニラの香りを感じました。



出してすぐより食べやすくなりましたが、まだカヌレとは言い難いです。
トースターで温める
トースターで温めていくと、バターの香りが広がり食欲が増しました。



5分放置するのが待ちきれないくらい、おいしそうな香りがします。
温め終えたカヌレがこちらです。





コーティングが溶けて、くぼみに溜まっており、全体の照りがたまりませんね。
断面も出してすぐから変化が見られました。


なかの生地がやわらかそうです。


外側はザクッと、内側はもちもちやわらかく、しっかりなかまで温かくなっています。
なんとカヌレのおしりまでザクザクです。





ラムの香り以上に、噛むたびにバターの香りやコクが口に広がります。
あたためたことにより、甘味が増しパンプディングのような味です。
ローソンの冷凍「焦がしバター香るカヌレ」をレポる


今回はローソンの冷凍スイーツ「焦がしバター香るカヌレ」をいただきました。
カヌレは洋菓子店で買うイメージがありましたが、ローソンで買えるのはうれしいですね。
1個200円を超えるので、ちょっと高いかなと思いましたが、食べる価値ありですね。



私は温める食べ方をおすすめします。
部屋中に広がるバターの香りで幸せになりました。
ザクっともちもち食感が冷凍スイーツで味わえるとは、予想以上です。
ぜひ、お召し上がりいただきたい一品です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント