MENU

【ローソン冷凍スイーツ】国産フルーツを使用した「4種類のマカロン」はおいしいのか?

しずき

ローソンの冷凍マカロンに新たなフレーバーが登場しました。

その名も「国産フルーツ4種のマカロン」です。

さっそく購入して食べてみましたよ!

気になっている方に向けて、レビューしていきますよ。

目次

ローソンの冷凍「国産フルーツ4種のマカロン」を紹介

購入した商品はこちらです。

4種のマカロンパッケージ

ほかの冷凍スイーツのパッケージと違い、ピンク色のストライプでかわいらしいです!

しずき

見慣れた水色のストライプではありませんが、特別感があってよいですね。

「冷凍庫から出してすぐ食べられる」と記載がありますね!

気になるお値段ですが、公式サイトでは標準価格451円(税込)と記載がありました。

「マカロン」と同じお値段ですね。

店舗や地域によって取扱がない場合があるそうですので、ご注意ください。

また地域により予告なく販売終了になる場合もあるそうですので、ご了承ください。

フレーバー

味は「清見オレンジ」、「清水白桃」、「クラウンメロン」、「瀬戸内大長レモン」の4種類が入っています。

名前を見ただけでも、心が躍るようなラインナップ!

しずき

品種の名前っておいしそうに見えますよね。

原材料

原材料名はこちらです。

原材料

清見オレンジは清見オレンジゼリーが入っていますね。

清水白桃は白桃ジャムが入っています。

クラウンメロンと瀬戸内大長レモンには、メロンピューレとレモンピューレが入っているようです。

しずき

私にもわかるような違いがあるのでしょうか?

栄養成分

1個あたりの栄養成分表示がこちらです。

栄養成分

グラム数の記載がないことと、なかに挟まれているガナッシュも異なるため正確な比較は難しいですが、一般的なマカロンのカロリーは67kcalです。

しずき

比べると少しローソンのマカロンのほうが高いですね。

ローソンがおすすめする「4種のマカロン」の食べ方

ローソンがおすすめする食べ方は3つあります。

食べ方
食べ方
  • 冷凍庫から出してすぐ
  • 冷凍庫から出してすぐで硬く感じる場合は10分解凍
  • 冷蔵庫で30分解凍

30分解凍すると食感の変化を楽しめるそうです。

では実食してみましょう!

【実食】ローソンの冷凍「国産フルーツ4種のマカロン」はおいしいの?

今回はそれぞれのマカロンを半分に切って、「冷凍庫から出してすぐ」と「冷蔵庫で30分解凍」の2パターンで食べ比べます。

電子レンジ加熱には対応していませんので、ご注意ください。

パッケージを開けると、厳重に守られたマカロンが!

マカロンパッケージ
しずき

マカロンの生地は崩れやすいので、うれしい配慮ですね。

こちらをあげると、フルーツの香りよりアーモンドの香ばしくも甘い香りが広がりました

パッケージ

以前食べたマカロンよりは、アーモンドの香りとともにフルーツの混ざった香りもします。

手に乗せたサイズ感はこちらです。

サイズ

以前食べたマカロンと同じサイズですね。

大きすぎず小さすぎずの手のひらにおさまるマカロンのサイズ感です。

厚みはこちらです。

厚さ
しずき

ガナッシュもしっかり入っており、期待感が高まります。

マカロン

パステルカラーでかわいらしく、ビジュアル優勝ですね!

冷凍庫から出してすぐ

それではいただきます。

冷凍庫から出してすぐ
清見オレンジ

噛んだ瞬間からマーマレードジャムのようなほんのり苦味も感じ、さわやかな甘さが口のなかに広がりました。

清見オレンジ
清水白桃

白桃感は控えめかと思いきや、噛むほどに桃の主張が強くなります。

口のなかでガナッシュがしっとり溶けていくのがわかりました。

甘くてみずみずしい果実感を感じます。

清水白桃
クラウンメロン

口に入れた瞬間からメロンの爽やかな甘味が口いっぱいに広がり、鼻から抜けていきます。

ガナッシュは硬めですが、口のなかでゆっくり溶けていきます。

クラウンメロン
瀬戸内大長レモン

酸味がなく、どなたでも食べられるレモンの味です。

爽やかな甘味が広がりました。

生地はフォークを入れたら、崩れていくくらいサクサクです。

瀬戸内大長レモン

アーモンドパウダーや砂糖の甘味ではなく、フルーツのみずみずしい甘さをしっかりと感じました

冷蔵庫で30分解凍

冷蔵庫で30分解凍したマカロンがこちらです。

清見オレンジ

4つのなかでは1番、味の主張があります。

30分経って、よりオレンジの甘味とほんのり苦味が強くなりました。

ガナッシュはちょい溶けくらいです。

清見オレンジ
清水白桃

みずみずしい甘味は変わらずです。

ガナッシュが溶けてマカロンの一体感がありました。

清水白桃
クラウンメロン

ガナッシュが少し溶けてきて、甘味が増しました。

他よりも繊細な味ゆえか、アーモンドパウダーの甘味も感じられました。

クラウンメロン
瀬戸内大長レモン

ガナッシュが溶けてきて、レモンの爽やかさもありますが、甘味が増しました。

瀬戸内大長レモン

生地のサクサク感は変わらず、ガナッシュが溶けてきて、生地との一体感が生まれています。

しずき

「サクッ、ふわっ、とろっ」としています。

ガナッシュが溶けてくることで、全体的に甘味が増します

ローソンの冷凍「国産フルーツ4種のマカロン」をレポる

今回はローソンの冷凍スイーツ「国産フルーツ4種のマカロン」をいただきました。

1個110円以上はお高いかなと思っていましたが、とても満足感があります。

しずき

正直ここまで果実感を感じられると思っていなかったので、食べた瞬間に感動しました。

スッキリとした甘味が好きな方は「冷凍庫から出してすぐ」、甘味をガッツリ感じたい方は「30分解凍」がおすすめです

生地がサクサクなのは、2パターンとも変わらずでしたが、ガナッシュは時間経過で味や食感で変化が楽しめました。

ほかの国産フルーツでもマカロンを作っていただきたいほど、気に入りました。

気になった方はぜひ食べてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次